「引越し見積もりをすると個人情報を入力しなきゃいけないし、後から電話がバンバンきそう…」と心配な方に向けて、引越しの見積もりを個人情報不要で比較する方法をご紹介します。
今回ご紹介するのは、引越し見積もりサービス「引越し侍」を使った方法です。
引越し侍というと、引越しを検討する際に一度は聞いたことがあるかと思いますが、実は個人情報不要で比較できる手順があります。
この方法では会員登録も不要なので、安心してご利用ください!
- 引越し見積もりで個人情報の入力に抵抗がある人
- 引越し見積もりの営業の電話が来てほしくない人
「引越し侍」の引越し見積もりでは個人情報が不要!
「引越し侍」という引越し業者の比較ができるサイトがあるのですが、こちらで個人情報不要で見積をすることができます。
スマホの場合

出典:引越し侍
まずは引越し侍にアクセスして、「今すぐネットで料金比較」を押しましょう。

出典:引越し侍
すると、引越し日時と家族人数を入力する画面が現れます。
シーズンによって引越し料金が変わるため、なるべく正確に入力しましょう。

出典:引越し侍
「次へ」を押すと、引越し元と引越し先の住所を入力する画面になります。
ここで、本格的に見積もりをしたい場合は、二度手間を避けるために正確な情報を入力してください。
というのも、最後の画面で大まかな見積もりとおすすめの引越し業者が表示され、そのまま問い合わせができて便利なためです。

出典:引越し侍
現段階での見積もりが大雑把でも大丈夫な方で、個人情報を入力したくないのであれば、写真のように「番地・マンション名」を省略して入力しましょう。
引越し先情報も同じように入力し、終わったら「荷物情報選択へ進む」を押します。

出典:引越し侍
次に、荷物の数量を入力します。ここもできるだけ正確に入力しましょう。
入力が終わったら、画面下にある「選択した内容で業者を探す」を押します。

出典:引越し侍
そうすると、見積もり結果を確認することができます!
個人情報が不要でも、ここまで具体的な価格を知ることが可能です。
もし、引っ越しが決まっていてさらに細かい見積もりをしたいのであれば、業者を選択して次の画面で連絡先を入力しましょう。
PCの場合

出典:引越し侍
まずは引越し侍にアクセスして、トップ画面の「ネット比較スタート」を選びます。

出典:引越し侍
ボタンをクリックすると、引越し日時と家族人数を入力する画面が現れます。
シーズンによって引越し料金が変わるため、なるべく正確に入力しましょう。

出典:引越し侍
ボタンをクリックすると引越し元と引越し先の住所を入力する画面になります。
ここで、本格的に見積もりをしたい場合は二度手間を避けるために正確な情報を入力してください。
というのも、最後の画面で大まかな見積もりとおすすめの引越し業者が表示され、そのまま問い合わせができて便利なためです。
現段階での見積もりが大雑把でも大丈夫な方で、個人情報を入力したくないのであれば、写真のように住所を省略して入力しましょう。
入力が終わったら「お荷物の入力へ進む」をクリックします。

出典:引越し侍
次に、荷物の数量を入力します。ここもできるだけ正確に入力しましょう。
入力が終わったら、画面下にある「各社の料金を表示」を押します。

出典:引越し侍
そうすると、見積もり結果を確認することができます!
個人情報が不要でも、ここまで具体的な価格を知ることが可能です。
もし、引っ越しが決まっていてさらに細かい見積もりをしたいのであれば、業者を選択して次の画面で連絡先を入力しましょう。
正確に見積もりしたい場合は連絡先を入力する
個人情報不要で引越し見積もりをする方法をご紹介しましたが、引越しするのが確定なのであれば、連絡先を入力して細かい見積もりを引越し業者に依頼するのがおすすめです。
大まかな見積もり後、比較したい業者を選んで連絡先を入力すると、引越し業者から連絡が来ます。
業者よっては、さらに詳しい荷物の量や家の立地(トラックが通れるかどおかなど)を尋ねてくるので、あらかじめ答えられるようにしておきましょう。
中には電話だけで見積が完了し、確定の料金を出してくれることがあります。
▼実際に電話だけで見積もりをして引越ししたレビューはこちら
業者から電話で教えてもらった値段で決めるのもいいですし、他の業者と比較したい場合は、その旨を伝えて電話を切ってしまっても大丈夫です。
実際の私の体験談ですが、最初に連絡がきた業者に対して、他と比較してから検討する旨を伝えて電話を切ったことがあります。
結局、何件か比較してみて最初の業者が一番良かったので、こちらからまた連絡して契約しました。
おわりに:個人情報不要でとりあえず見積もりもアリ
もし、引っ越しが漠然としか決まっていないのであれば、今回ご紹介した方法で見積もり方法であれば個人情報の入力は不要です。
ただ、ほぼほぼ引っ越しが確実であれば、最初から詳しい情報を入力したほうが、また入力し直すという二度手間を省けます。
いずれにせよ、連絡先を入力するまでは引っ越し業者からは連絡は来ませんので、じっくり考えたい方におすすめの方法です。