当サイトにはプロモーションが含まれます。
サイト運営

無料はてなブログでグーグルアドセンスに一発合格した話

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

無料はてなブログでグーグルアドセンスに一発合格した道のりとポイントを、備忘録としてまとめました。

私が合格したのは2019年12月頃です。

当時は「無料はてなブログではグーグルアドセンスは合格できない」と言われていたので、喜びもひとしおでした。

今回は、合格までの記事の内容と、申請にあたって気をつけた点についてご紹介します。

筆者はプロではないため、あくまで参考としてお読みください。

スポンサーリンク

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格するために意識したこと

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

申請当時(2019年冬)は無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格したという情報が多くありませんでした。

そのため、無料はてなブログ以外(WordPressなど)で対策されている方の記事を参考にして申請しています。

何サイトか参考にさせて頂いたときに、共通していたポイントは以下の通りです。

  • プライバリーポリシーの設置
  • お問合せフォームの設置
  • 内容のある記事を書く
  • 数記事投稿してから申請する

プライバリーポリシー・お問合せフォームの設置

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

あらゆるグーグルアドセンス合格記を読みましたが、プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの設置はほぼ必須と言われています。

ただ、同時に「合格に関係ない」という意見も少なくありませんでした。

しかし、設置しておいたところでデメリットはないですし、万が一設置しないことが原因で不合格になるよりかはマシかな、と考え作ることにしました。

また、Amazonアソシエイトなどの収入を得ている方は、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約にのっとって、その旨を明記する必要があります

そのため、プライバリーポリシーを作っておいて損はありません

5. 乙がアソシエイトであることの表示

乙は、乙のサイト上または甲が乙によるプログラム・コンテンツの表示またはその他の使用を許可したその他の場所のどこかに、「Amazonのアソシエイトとして、[乙の名称を挿入]は適格販売により収入を得ています。」または本規約に基づき事前に許可された内容と実質的に同じ文言を目立つように明示しなければなりません。

引用:アソシエイト・セントラル – Amazonアソシエイト・プログラム運営規約

プライバリーポリシー・お問合せフォームの作り方

はてなブログは「aboutページ」という便利な機能があり、普段の記事とは別にプライバシーポリシーやお問合せ用の専用ページを作ることができます。

もちろん、記事として1つのページを作るのもありですが、投稿記事一覧にプライバシーポリシーのページがあると少し不格好です。

そのため、できればaboutページの利用をおすすめします。

プライバリーポリシー・お問合せフォームの作り方
  • STEP1
    「ダッシュボード」→「設定」を選びます

    無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

  • STEP2
    「基本設定」→「aboutページ」→「aboutページ編集」を選びます

    無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

  • STEP3
    ブログの紹介文に内容を記載します。aboutページは1つなので、プライバリーポリシー・お問合せフォームを同じページに書くのがおすすめです

    無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

  • STEP4
    書き終わったら、ブログに表示するための設定をします。

    「ダッシュボード」→「デザイン」を選択

    無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

  • STEP5
    スパナマークを選びます

    無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

  • STEP6
    「サイドバー」→「リンク」→「編集」を選びます

    無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

  • STEP7
    aboutページのリンクを追加します

    左側▶「プライバシーポリシー・お問い合わせ」などわかりやすい名前

    右側▶aboutページのURL(自分のブログのURL/about

    無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

  • 成功すると、ブログのサイドバーにこのように表示されます

    無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

プライバシーポリシーの内容は、コピペOKのHTMLを提供して下さっている方もいるので、お借りすれば簡単に作成可能です。

「固定ページ」を使う方法もありますが、こちらは有料プラン「はてなブログPro」のみ使うことができます。

お問い合わせフォームは「Googleフォーム」で作成すると手軽で設置しやすいです。

スポンサーリンク

記事の内容やジャンルの選定

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

当時のサイトでは、自己紹介を含め9記事でグーグルアドセンスに合格することができました。

期間としては、はてなブログ作成から1ヶ月ほどです。

残念ながら当時の記事は消してしまって残っていないのですが、内容と記事数はメモに残してありましたので、参考程度に載せておきます。

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

ジャンルはバラバラで雑記のようですが、何となく「同棲している20代が読んだら楽しいかもしれない」とターゲットを絞って書いていました。

当サイトに移動し、推敲を重ね生き残っている記事も多くあります。

継続した収益化を目指すのであれば、ジャンルやターゲットはもっと細かく絞ったほうがいいのですが、グーグルアドセンスの合格だけが目的ならそこまで意識する必要はありません。

記事作成のコツ

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

当時はクラウドワークスで2000文字ほどのライティングの仕事をしていたので、はてなブログでも2000文字、少なくとも1500文字にはなるように書いていました。

クラウドワークスであれば、初心者でも受注できるライティングの仕事がいくつかあります。

初心者向け案件だと報酬が良いとは言えませんが、仕事を受注した時にもらったマニュアルや納品時のフィードバックは、ブログを書くことにも応用できました

練習程度に、お試しに数件受注してみるのもおすすめですよ。

CHECK! 日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

書き方は「Webメディア」を意識

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

記事内容は、「日記ではなく情報を提供する読み物」となるように意識しました。

イメージとしては、当サイトや、有名なWebメディア(MERYキナリノなど)が参考になるかと思います。

ただ日頃起きた内容をつらつらと書くのではなく、

  • タイトル
  • 見出し
  • まとめ

というふうに構成を考え、読者の疑問点を解決する内容になっています。

文章の書き方は他の方を参考にして、独自に勉強しました。

ただ、当時のはてなブログを見返した時に、あまりの文章の酷さに恥ずかしくなってしまったことも多々あります…。

初心者の方は、先ほどご紹介したクラウドワークスで仕事を受注し、発注者に指導をしてもらうか、ライティングの本で勉強することをおすすめします。

▼私の場合、沈黙のWebライティングという本がブログ界隈で有名だったため、試しに読んでみました。

マンガ調なのですらすら読むことができ、合間にあるコラムがSEOやライティングをする上で参考になりました。

また、分厚い本で読むのが大変なので、電子書籍での購入もおすすめです。

スポンサーリンク

グーグルアドセンス合格用ブログを作るのもおすすめ

無料はてなブログでグーグルアドセンスに合格のブログ画像

グーグルアドセンスは、一度合格すれば他のブログにも設置できるようになります。

再度申請は必要ですが、個人的に、初めてグーグルアドセンスに申請するよりは合格しやすいように感じました

今まで2~3個のブログを申請しましたが、落ちることはあれど、毎回2回以内の申請で合格してます。

そのため、グーグルアドセンス合格のためだけのブログを作り、

  • 合格した後も上手く運用できそうであれば継続
  • 方向性が違うならWordPressなどで作り直す

とするのも1つの手です。

スポンサーリンク

無料はてなブログでグーグルアドセンスに受かるにはSEO以前に文章力が必要

グーグルアドセンスを申請するにあたって、ブログが日記風にならないことに最大限気をつけ、SEOのことは考えていませんでした。

というより、当時はSEOが何たるかも知りませんでした。

しかし、それなりに読める・内容がある記事とグーグルが判断してくれたため、無事グーグルアドセンスに合格することができています。

自分に文章力があるとは思っていませんが、Webメディアのような書き方にしてみたりと、記事自体の方向性はうまくいったのではと考えています。

「これから挑戦する」という方は、SEOなどの細かいところは一旦置いておいて、とにかく記事の質を上げることに注力してみてください。