当サイトにはプロモーションが含まれます。
お金・節約

ブロガー初めての青色申告→会計ソフト「だけ」じゃ厳しいかも

青色申告のブログ画像

令和5年分の収入を、初めて青色申告しました。以前は白色申告だったので簡易的な帳簿でも大丈夫だったのですが、青色申告ということで複式簿記に。

手書きやオリジナルで作るのは確実に無理だと思ったので、会計ソフトに頼ることにしました。

さて、初めての確定申告の方向けに「簡単に操作できる」ことを謳い文句にしている会計ソフトが多くありますが、簿記の知識ほぼ0の私が挑んだところ、「操作は慣れれば簡単だが、前提知識を頭にいれることが大変」という感想を持ちました。前もって簿記の知識がある方にとっては便利すぎるツールである反面、全く知識の無い方にとっては何をすればいいかわからないツールとなってしまいます。

例えるなら、ゲームもできる・仕事にも使える・SNSも楽しめる「スマホ」を、使い方がよくわからない乳幼児に与えるようなものです。

ただ、今の時代ネットにあらゆる情報がちらばっているので、初めてでも何とか確定申告をやりとげることができました。

ブロガーだと「広告」収入がメインだと思うので、記帳の仕方が少し複雑なんですよね。その点が慣れれば、単純作業の繰り返しなので翌年以降の確定申告が楽になります。

スポンサーリンク

青色申告が初めての方におすすめ→練習用に会計ソフトをポチポチしてみる

ブロガーの収入源の一例である「アフィリエイト」。リンクがクリックされてから商品が購入(発生)→収益確定という流れがあるため、どの時点・日付で記帳するかというのが結構難しいです。

ネットで調べてみても、結構意見が違います。一番確実なのは記帳の仕方を管轄の税務署に相談しつつ、よくある記帳例を検索して実際に会計ソフトでポチポチ入力してみるのがおすすめです。

「アフィリエイト 記帳 弥生」(弥生=弥生の会計ソフト)というような単語で調べると実際に会計ソフトに入力している例が出るのでわかりやすいです。

とりあえず会計ソフトを触ってみると、「売掛金ってなんだろう」「記帳する日付はいつがいいんだろう」「収入がプライベート口座に入ったらどうすればいいんだろう」「経費はどうやって入力するんだろう」というような疑問が次々と湧いてきます。

これが、簿記の前知識が無い私にとってはかなりの苦痛でした。

ただ、確定申告が始まる半年以上前から入力の練習をしていたので、いざ確定申告シーズンになってもそれほど焦ることなく済みました。

簿記の前知識がある人が2月にいきなり会計ソフトをいじるのと、何も知らない人がいじるのは全く違うと思います。

そのため、知識のない人ほど、時間に余裕を持って入力の練習をするのが重要ではないでしょうか。

スポンサーリンク

個人的おすすめ会計ソフトは「やよいの青色申告オンライン」

正直、「有名どころ」であればどの会計ソフトでも確定申告は大丈夫だと思っています。

「有名どころ」というのが重要で、利用者が多いほど困ったときにネットで情報が集めやすいからです。

さて、その中で「やよいの青色申告オンライン」をおすすめする理由は一つで、「無料体験期間」があること。

使用感を確かめるのはもちろん、先述した通り「入力の練習」を体験期間中に試すことができます。

自分に合わなかったら別の会計ソフトを使えば良いだけなので、無料体験期間があるのはかなりありがたいです。

やよいの青色申告オンライン