玉ねぎのみじん切りはめんどくさいし、目に染みるし、まな板や包丁に匂いが付きやすいし…とデメリットが多いですよね。
そんな玉ねぎのみじん切りが少しでも楽になるような対策方法を3つご紹介します。
▼今回ご紹介するのはこちら
- 最初からみじん切りされている冷凍食品を買う
- 便利グッズ(ぶんぶんチョッパー)を使う
- 時間がある時に大量に作って冷凍しておく
玉ねぎのみじん切りがめんどくさいときの対策3パターン
カットされた冷凍玉ねぎや便利グッズを使うことで、みじん切りを楽にすることができます。
最初からみじん切りされている冷凍食品を買う

おすすめ度
便利で、我が家でも重宝しているのがホクレンの「たまねぎのみじん切り」
必要な分だけ取り出して、凍ったまま料理に使うことができます。
みじん切りの手間が省けるので、欠かせない存在です。
▼使用されているのは、北海道産の玉ねぎとなっています。

しかし、どうしても普通に玉ねぎを買うよりは割高になってしまいます。
そのため、玉ねぎメインの料理ではなく、アクセント程度に欲しいときや、少量だけレシピに含まれているときに使うのがおすすめです。
スーパーにも売ってありますが、在庫がない&買い物が面倒な場合は「Oisix(オイシックス)」でも取り扱っています。
▼利用が初めての方は、おためしセットでどんなサービスか試すことができます。
\お試しセットが最大50%OFF/
便利グッズ(ぶんぶんチョッパー)を使う
おすすめ度
少し手間が増えますが、「ぶんぶんチョッパー」などの便利グッズを使えば手軽にみじん切りを作ることができます。
材料を小さく切って容器に入れ、取っ手を引っ張るだけで簡単に完成。
自分の手で細かく切るより、圧倒的に早く&簡単にみじん切りを作ることができます。
時間がある時に大量に作って冷凍しておく

おすすめ度
おすすめ度は低いですが、一度にたくさん作っておくのも1つの手です。
大量に作ったものを少量ずつラップで包めば、次回以降の料理がぐっと楽になります。
便利グッズを買う余裕がないとき、大量の玉ねぎを消費しなくてはいけないときにおすすめです。
まとめ:一番のおすすめは「最初からみじん切りされている冷凍食品を買う」
今回ご紹介する中で一番のおすすめは「最初からみじん切りされている冷凍食品を買う」ことです。
玉ねぎを切るめんどくささだけでなく、時間の短縮もできますし、洗い物が出ないので後片付けもとっても楽ちん。
ストレスフリーになるので、ぜひ一度、試してみてくださいね。