当サイトにはプロモーションが含まれます。
雑録

自分がわからなくなってきたので「自分の取扱説明書」を作ってみた

自分の取扱説明書のブログ画像

ネットサーフィンしていて偶然見かけたnoteを参考に、「自分の取扱説明書」を作ってみました。

元ネタは爲末大さんのツイート。

私の場合、誰かに見せるというよりは「自分と向き合うため」に自分の取扱説明書を作ることにしました。

日々過ごしていく中で、常に何かに怯え焦っていることに疲れ、自分は何をしたいのか、どんな人間なのか整理するきっかけになったと思っています。

目次
  1. 自分の取扱説明書について
    1. 「強み」
      1. 息を吸うように「つい」やってしまうことは何か
      2. かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か
      3. 自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か
      4. どうしても克服できない弱点は何か
    2. 「集団」
      1. 大きな空間でどの位置に座りたがるか
      2. 心地よい会食の人数は何人か
      3. 楽しくなさそうにしている人が気になるか
      4. 誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか
      5. 自分のボスの癖を三つ説明できるか
      6. カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか
    3. 「コミュニケーション」
      1. 自分の話の途中に割り込まれることは気になるか
      2. 何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か
      3. 権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか
      4. 子供と話すのは好きか
      5. 相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか
    4. 「欲」
      1. 誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か
      2. 権力と影響力のどちらが欲しいか
      3. 羨ましいと思う相手が持っているものは何か
      4. 欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか
      5. 何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか
    5. 「テリトリー」
      1. 自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか
      2. 浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか
      3. たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか
      4. 家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか
  2. 自分の取扱説明書を作り終えた感想
スポンサーリンク

自分の取扱説明書について

「強み」「集団」「コミュニケーション」「欲」「テリトリー」とった項目で構成されており、全24問の質問に答えていきます。

【追記】この記事を公開してから1年ほど経ったので、気持ちの変化を追記することにしました。1回目は2023年、2回目は2024年となっています。

「強み」

息を吸うように「つい」やってしまうことは何か

【2023年の回答】息抜きでやっている趣味ですら、お金稼ぎに繋がらないか考えてしまう。

【2024年の回答】仕事のことを考えること

かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か

【2023年の回答】記憶の中では経験ないような…。資料を見やすく作ったときとか?

【2024年の回答】上記と同じ

自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か

【2023年の回答】自己評価では「おとなしい」「愛想が良い」と思っている。他者評価でもそう思われることがあるが、「クール」と思っている人がいたことを知って驚いたことがある。

【2024年の回答】上記と同じ

どうしても克服できない弱点は何か

【2023年の回答】人目を気にしないこと。ちょっとしたおでかけ(コンビニとか)でも他人にどう思われてるか考えてしまう。最近は克服しようと努力しているが…。

【2024年の回答】上記はやや克服。コンタクトではなくメガネでも出かけられるようになったし、いちいち相手の態度を伺うことがなくなった。最近の弱点は病気不安の気があること。

「集団」

大きな空間でどの位置に座りたがるか

【2023年の回答】ほどよく真ん中に近い場所。気持ち的には隅っこでひっそりしていたいけど、逆に目立つ位置だとも思うから。

【2024年の回答】上記と同じ

心地よい会食の人数は何人か

【2023年の回答】2人~4人

【2024年の回答】上記と同じ

楽しくなさそうにしている人が気になるか

【2023年の回答】いつも楽しそうなのにそのときだけ楽しくなさそうにしていたら気になる。それ以外だったら「そういう性格の人」の場合もあるので特に気にならない。むしろ”空気読め”とか思ってしまいそう。

【2024年の回答】上記と同じ

誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか

【2023年の回答】自分に関係ありそうな話になると途端に聞こえる。

【2024年の回答】上記と同じ

自分のボスの癖を三つ説明できるか

【2023年の回答】ボス的存在がいないので無回答。

【2024年の回答】上記と同じ

カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか

【2023年の回答】関係性による、としか言えない。基本的には対面が多いけど。

【2024年の回答】上記と同じ

「コミュニケーション」

自分の話の途中に割り込まれることは気になるか

【2023年の回答】気になる。割り込んだときの話がおもしろいならまだしも、空気読めないタイミングでどうでもいい話だと最悪。

【2024年の回答】上記と同じ

何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か

【2023年の回答】かなり嫌なので、返事がテキトーでも許してほしい。

【2024年の回答】嫌だけど、「ちょっと待ってね」と声掛けができるようになってきた

権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか

【2023年の回答】自分の中ではあまり変わらないと思っている。権力がどうこうというよりは、尊敬できる人かどうかで態度を変える。

【2024年の回答】上記と同じ

子供と話すのは好きか

【2023年の回答】子どもと話す機会がほぼ無いのでなんとも。長時間話すのは苦手だと思う。

【2024年の回答】上記と同じ

相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか

【2023年の回答】する。だけど、今後頻繁に使いそうな言葉だったら言い換えるのが面倒なので相手に覚えてもらう。

【2024年の回答】上記と同じ

「欲」

誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か

【2023年の回答】あらゆる技術力。絵とか、楽器とか、語学力とか。

【2024年の回答】罪悪感なく趣味に没頭できる時間

権力と影響力のどちらが欲しいか

【2023年の回答】影響力

【2024年の回答】現時点ではなんとも言えない

羨ましいと思う相手が持っているものは何か

【2023年の回答】リーダーシップ

【2024年の回答】リーダーシップ、継続力、マネタイズ力

欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか

【2023年の回答】言うだけならタダだし素直に言ってしまうかも。ただ、基本的に欲しい物を口に出したことがないので難しい。「言えない」というわけではない。

【2024年の回答】上記と同じ

何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか

【2023年の回答】かなりいらいらするし、最近はそれを直したいと思っている。「見返りを求めて物をあげるならそもそもあげなければいい」という論が好きだからそれを意識したい。

【2024年の回答】家族間だとイライラは多少減ったかも(無くなった訳ではない)

「テリトリー」

自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか

【2023年の回答】気になる

【2024年の回答】上記と同じ

浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか

【2023年の回答】恋人

【2024年の回答】浮気相手

たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか

【2023年の回答】いない

【2024年の回答】上記と同じ

家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか

【2023年の回答】「勝手に」だと許せないかな。

【2024年の回答】上記と同じ

スポンサーリンク

自分の取扱説明書を作り終えた感想

こうやって自分を見つめ直してみると、前々から気になっていた「子どものときより性格が悪くなった」というのが露見してしまって少し悲しい気持ちになりました…。笑

そして、完全に「理想の自分の回答」はできていません。

また、私自身、自分は損得勘定で動く人間だと思っており、その性格が嫌いです。

根本原因としては「余裕がない」の一言につきると思います。お金の面とか、健康面、精神面など全てにおいて。

これが、1年後にやってみて1つの項目でも自分の理想とした回答に近づけられたら、より魅力的な人間になれるのだろうなと考えるきっかけになりました。

【追記】実際に1年後やってみて、「自分の根本となる部分は変わりづらい」ことが判明しました。それがいい場合もあるし、悪い場合もあるかと思います。あくまで、「取扱説明書」なので。でも、それが「自分」だと誇れるなら良いと思いますし、誇れないなら改善できることはやっていくつもりです(問「どうしても克服できない弱点は何か」のように)。