【写真付き】リピしたい!買ってよかったふるさと納税10選 ふるさと納税で日々の生活費を助けてもらっている今日このごろ。日用品~食品まで様々の物を選んできましたが、基本的に外れなく満足しています。今回はその中でも、「今後もリピートしたい」と思った返礼品をメインに、おすすめのふるさと納税をまとめました... お金を整える
KDDI<9433>の株主優待「ローソン お菓子詰合せセット」が届いた 2025年から変更になったKDDI<9433>の株主優待。1年以上5年未満の保有のため、2,000円相当となっています。「ローソン お菓子詰合せセット」の中身申込みをして少し経ってから到着。段ボールいっぱいにお菓子がつまっていてテンションが... お金を整える
【8097】三愛オブリを買ってみた。教科書のようなチャート 昨日、SNSで銘柄探しをしたときに、配当金100円が下限配当利回り5.54%(2025年6月27日時点)の三愛オブリを購入しました。分析の参考になったポスト購入タイミングを見計らっていたとき、チャート形状があまりにも教科書通りだったのでメモ... お金を整える
ティーライフ(3172)の株主優待1,000円分を使ってみた 2024年にもらった株主優待券。期限が近かったので、ティーライフの通販サイトで使用しました。2025年5月時点、100株保有で1,000円相当の買物割引券がもらえます。5月2日時点での株価は1,160円。単元でも約11万とお求めやすい金額で... お金を整える
2025年4月以降の投資(投機)スタイルを考えてみる 本格的な資産形成を意識し始めた2025年1月。そこから投資スタイルを色々と変え、着実にキャピタルゲインが増えてきました。ここ3ヶ月の成績はこんな感じ。1月2万7401円2月3万4183円3月7万1228円しかし、現在塩漬け株も多く、「上手く... お金を整える
【2025年】株主優待でもらったもの&議決権行使で抽選でQUOカード 2025年に手に入れた株主優待まとめと、それに加え、「議決権行使で抽選でQUOカードがもらえる企業」をまとめました。2024年にもらった株主優待はこちらKOZOホールディングス(9973)|株主優待コード「自社グループ店舗(店舗限定) 及び... お金を整える
【ふるさと納税】ROYCE’人気スイーツ詰合せ(A)が届いたので中身をご紹介 実は、「北海道当別町」のふるさと納税の返礼品にロイズの詰め合わせがあるのはご存知でしょうか。定番の生チョコレートとポテトチップチョコレートを含む、5点以上のロイズ製品が詰め合わせになっています。タイミングによって詰め合わせ内容が変わるので、... お金を整える
2024年、株主優待でもらったもの 2024年に手に入れた株主優待まとめです。基本には株で利益出たら即売りに出すスタイルなのですが、最近株主優待に興味が出たのでちょこっと集めています。数が少ないので来年にもっと増やしたいな~という計画も込めています。2025年にもらった株主優... お金を整える
岡山県矢掛町のふるさと納税「シャインマスカット」が思った何倍も良かった ふるさと納税の人気返礼品「シャインマスカット」。今年初めて頼んでみようとしたのですが、数あるシャインマスカットからどれを選べばいいか迷ってしまいました。そんな中、岡山県矢掛町の「シャインマスカット」を発見。約650g(1房入り)から選べるの... お金を整える
確定申告をした場合の「課税証明書」でのふるさと納税の確認方法 当記事は2024年7月時点での情報で作成しています。国税庁HPなどの最新情報もあわせてご確認ください。ふるさと納税の控除が正しく行われた確認の方法としては「住民税決定通知書」での確認が一般的です。しかし、諸事情で「課税証明書」しか手元にない... お金を整える