【ふるさと納税】ROYCE’人気スイーツ詰合せ(A)が届いたので中身をご紹介 実は、「北海道当別町」のふるさと納税の返礼品にロイズの詰め合わせがあるのはご存知でしょうか。定番の生チョコレートとポテトチップチョコレートを含む、5点以上のロイズ製品が詰め合わせになっています。タイミングによって詰め合わせ内容が変わるので、... 家計術
岡山県矢掛町のふるさと納税「シャインマスカット」が思った何倍も良かった ふるさと納税の人気返礼品「シャインマスカット」。今年初めて頼んでみようとしたのですが、数あるシャインマスカットからどれを選べばいいか迷ってしまいました。そんな中、岡山県矢掛町の「シャインマスカット」を発見。約650g(1房入り)から選べるの... 家計術
確定申告をした場合の「課税証明書」でのふるさと納税の確認方法 当記事は2024年7月時点での情報で作成しています。国税庁HPなどの最新情報もあわせてご確認ください。ふるさと納税の控除が正しく行われた確認の方法としては「住民税決定通知書」での確認が一般的です。しかし、諸事情で「課税証明書」しか手元にない... 収入を増やす
ブロガー初めての青色申告→会計ソフト「だけ」じゃ厳しいかも 令和5年分の収入を初めて「青色申告」にしました。以前は白色申告だったので簡易的な帳簿でも大丈夫だったのですが、青色申告ということで複式簿記に。手書きやオリジナルで作るのは確実に無理だと思ったので、会計ソフトに頼ることにしました。さて、初めて... 収入を増やす
バリューコマースで請求済みの額と振込金額が違う→インボイス制度が理由だった 青色申告のために帳簿をつけていたのですが、銀行に振り込まれた金額とバリューコマースの請求済みの金額が数円違うことが判明。どうしたものかと調べていたら、自分が従来やっていた売上の調べ方だと、売上レポートに「参考値」が出てしまうことが判明しまし... 収入を増やす
メルカリの普通郵便の宛名作成を爆速にする メルカリで普通郵便を使う機会が多い筆者。宛名書きが面倒になった&手書きでミスをしたときに大変なことになるので、なるべく最小の手間で「宛名を入れた封筒」を用意することにしました。※家に封筒への印刷ができるプリンターがある方向けの記事となってい... 収入を増やす
生活費が上がったなら普段の買い物でポイ活をすればいい 我が家では人並みには節約をしている(値引き商品を買ったり、格安スマホにしたりなど)のですが、ここ1年くらいは目に見えた成果がありません。むしろ、設定した予算では足りないこともしばしば…。もちろん、外食が増えたりと生活費が上がる要素はあるので... 家計術
ANA・JALの株主優待券がメルカリで出品不可。郵送の買い取りサービスが楽だった話 ANA・JALの株主優待券が定期的に届くのですが、飛行機にあまり乗らない我が家では基本的に手放しています。今まではメルカリで売ることができたのですが、最近、出品禁止商品となってしまいました。そのため、チケット買い取りサービスを利用することに... 家計術
住民税の支払いでポイントがゲットするための備忘録 今年から開業して、6月に初めての住民税の支払いのタイミングとなりました。納税書が実家に届くので、「ちゃんと納付書が届くかな…」と少し心配でもあったのですが、6月8日前には到着していたようです。納付書にバーコードがついていたので、「何かしらの... 家計術
来年に向けた確定申告の備忘録 会社員を辞め、ここ数年は確定申告をすることが多くなりました。しかし、年1回のイベントということもあり、e-Taxの使い方などを忘れてしまうこともしばしば。来年また困らないように、ここに自分用の備忘録をまとめておきます。「マイナポータル」と「... 収入を増やす