配当金の予想をマクロで管理したら便利だった備忘録 配当金管理を自動化したいと思い、先人の方々の知恵を借りつつマクロを作りました。今回作成したのは、「証券コードを入力してスクレイピング用のボタンを推せば、その時点でのおおよその株価や配当金が分かるマクロ」です。以前までは「配当管理」というアプ... お金を整える
自治体のゴミ収集の頻度はQOLに関わる 今まで千葉県→東京都→埼玉県→東京都と引っ越しをし、計6つの市区町村に住んだことがあります。その中で、現在住んでいる「東京都荒川区」のゴミ収集の頻度が”やや悪い”と感じはじめました。もちろん、日本全国を見渡すともっと不便な地はあるかと思いま... 家事
3回目の大腸内視鏡検査は余裕…じゃありませんでした。 先日、人生3回目となる大腸内視鏡検査を受けてきました。個人的に、「内視鏡を入れられること」より「腸管洗浄液を飲むこと」が嫌いだったのですが、「死ぬほどイヤだけど3回目だし余裕でしょ」と思っていました。…が、見事に「内視鏡」の方で撃沈。今回は... 体・心を整える
風鈴がうるさいので手紙でお願いをしたら効果があった 「安っぽい風鈴の音が一日中する」「自転車のベルをずっと聞かされている気分」「風が強い日や夜も出しっぱなしで困る」など、風鈴がうるさい悩みを持っている方もいらっしゃるかと思います。私も風鈴の音に悩んでいたのですが、なんと、手紙を出したことで片... 困りごと
4℃の指輪をサイズ直ししてもらったらピカピカになって返ってきた 夫と付き合った記念に買った4℃の指輪を、サイズ直し&クリーニングに出してみました。事前予約なく、ふらっと入った百貨店の店舗に依頼。1回目ということもあり、無料でハイクオリティのケアをしてもらえたので、ブログに残したいと思います。4℃の指輪を... 困りごと
物干し竿の処分にパイプカッターを使ってみた 物干し竿を処分することになったのですが、2m近くあるので粗大ごみ扱いに。しかし、住んでいる地域の粗大ごみ手数料が高めなため、そのまま払ってしまうのは何だか悔しい…ということで、思い切って物干し竿を解体することにしました。▼使ったのはこちらパ... 暮らしを整える
玉ねぎのみじん切りがめんどくさいときの対策方法 玉ねぎのみじん切りは面倒くさいし、目に染みるし、まな板や包丁に匂いが付きやすいし…とデメリットが多いのが難点。私も苦手な調理の1つです。しかし、食品の買い方やアイテムを工夫することによって、ここ数年はみじん切りせずに済んでいます。今回は、そ... 家事
ふるさと納税のワンストップ特例申請は特定記録郵便で【料金受取人払でも大丈夫】 ふるさと納税のワンストップ特例申請を郵送しようと思ったのですが、マイナンバー関連の書類があり、通常の郵便だと紛失が怖いなと思いました。そのため、発送~配達までの記録を確認できる方法で発送することに。簡易書留だと費用がかさむので、1通あたり1... お金を整える
ネットスーパーからちょっと離れてわかったメリット・デメリット 普段「楽天マート(旧:楽天西友ネットスーパー)」と「イオンネットスーパー」を使っているのですが、最近はその利用回数を減らして地元のスーパーに行くことが増えています。そうすることで、ネットスーパーのメリット・デメリットがより体感できたので、こ... 家事
結婚式は貯金なしでもできる?計画的な貯金や少人数での挙式のすすめ 結婚式費用といえば、数百万かかるイメージがありますよね。貯金なしとなると、「自分たちが挙式するのは難しいんじゃないか…」と思ってしまいます。しかし、結婚式の費用は、(ゲストからご祝儀をもらえる場合は)全額が自己負担になる訳ではありません。そ... 暮らしを整える