2025年に手に入れた株主優待まとめと、それに加え、「議決権行使で抽選でQUOカードがもらえる企業」をまとめました。
目次
KOZOホールディングス(9973)|株主優待コード

「自社グループ店舗(店舗限定) 及び ECサイトにて利用可能なご優待券」がもらえます。
今回は100株保有なので500円分。19円で買った株なので、1900円で500円分の優待券はめちゃくちゃお得。
ただ、「使える店舗が近くにない」というのが唯一のデメリットです。
↓ECサイトはこちら
GFA(8783)|株主優待ポイント

1ポイント1円で使える「株主優待ポイント」を10,000円分もらいました!
GFAはキャピタルゲイン狙いだったので、株主優待の存在を忘れていた自分にとって嬉しいサプライズ。
対象店舗は少ないのですが、同社グループの飲食店などで利用できるので、ご褒美外食で利用しようと思います。

ちなみに、こちらの銘柄は議決権行使で後日QUOカードが郵送されます。抽選じゃないのが嬉しい!
KDDI(9433)|ローソン お菓子詰合せセット

「Pontaポイント」または「ローソン/成城石井商品詰合せセット」または「寄付」から株主優待を選ぶことができます。
お菓子好きな我が家は「ローソン お菓子詰合せセット」を選びました。
小糸製作所(7276)|QUOカード1,000円分

100株、かつ、3年未満の保有だったため、QUOカード1,000円分をもらいました。
議決権行使の抽選でもらえる隠れ優待
※権利落ち後に手放したものもあるので、情報を網羅しているわけではありません。
企業名 | 書類到着時期 | 内容 |
---|---|---|
クボタ(6326) | 3月 | スマート行使®後のアンケートで抽選でQUOカード500円分 |
JT(2914) | 3月 | インターネットでの議決権行使後のアンケートで抽選で電子ギフト |
GFA(8783) | 6月 | 議決権行使で全員にQUOカード500円分 |
タクマ(6013) | 6月 | スマート行使®後のアンケートで抽選でQUOカード500円分 |
小糸製作所(7276) | 6月 | インターネットでの議決権行使後のアンケートで抽選でキャッシュレスポイント |
アジャイルメディア・ネットワーク(6573) | 6月 | 「株主パスポート」に会員・銘柄登録&議決権行使で抽選で1,000ポイント |
gumi(3903) | 6月 | 「株主パスポート」に会員・銘柄登録&議決権行使で抽選で1,000ポイント |
アンケートの抽選でもらえる隠れ優待
現在、調査中です。
過去の履歴
- 【2024年12月ごろの配当金計算書】日本製鉄(5401)、東京海上ホールディングス(8766)