ご飯炊くのがめんどくさいときは、無洗米+自動計量が最強の組み合わせ ご飯を炊く工程といえば、お米を量る→研ぎ洗いする→水を入れる→炊飯器にセットすると手間が多いのが難点。正直、毎回やるとなると「めんどくさいな」と思ってしまうことがよくあります。そんなめんどくささを少しでも解消できるのが「無洗米」と「自動計量... 家事
お手頃で丈夫な「Anker PowerLine II ライトニングケーブル」を買ってみた iPhone用の充電ケーブル、「ライトニングケーブル」が断線してしまったため、レビューが良かったAnker PowerLine II ライトニングケーブルに買い換えました。2か月ほど試しに使っていましたが、使い心地に問題なし。配線も傷んでな... 暮らしを整える
セリアで売っている「宅配サイズメジャー」がモノトーンデザインでおしゃれ 100円雑貨&日用品卸-BABABAで宅配サイズメジャー(160cm)を購入しました。流行のモノトーンデザインで、かわいらしくて人気です。通常、セリアで販売されていますが、楽天市場でも購入することができます。こちらの宅配サイズメジャーは目盛... 暮らしを整える
セリアの「ドキュメントファイルのミニサイズ(7ポケット)」の使用レビュー 100円雑貨&日用品卸-BABABAでドキュメントファイルのミニサイズ(7ポケット)を購入しました。通常、セリアで販売されていますが、楽天市場でも購入することができます。※2025年8月時点、発売終了の可能性があります。代わりに、「ドキュメ... 暮らしを整える
洗い物が減る「ランチプレート」は盛り付けが面倒なときの救世主! 「ランチプレート」は、複数の仕切りがあるお皿のことです。一見すると食堂で使うお皿のようですが、最近はおしゃれなランチプレートが増えてきました。1つのお皿にいろいろなおかずを乗せられるので見た目が写真映えしますし、他のお皿を使わなくていいので... QOL向上
忙しい主婦の味方!「カネ吉の惣菜おまかせセット」の正直レビュー SNSで話題になっていた「カネ吉の惣菜おまかせセット」を購入してみました!結論から言うと、個人的な総合評価は★3.5くらいです。しかし、忙しい人や料理が苦手な人にとっては★5にもなりえる便利なお惣菜でした。料理の負担を少しでも減らしたい方は... QOL向上
二人暮らしでご飯を炊くタイミングや余ったときの保存方法 毎食ご飯を食べたり、お弁当にご飯が必要なときに、ご飯を炊くタイミングに困ってしまうことがあります。特に、二人暮らしとなると自分の好きなタイミングで炊くことは難しいですよね。おすすめのご飯を炊くタイミングとしては「朝」で、一気に夜の分まで炊き... 家事
【体験談】「おいくら」のレビューは?いらないゴミを買取してもらったら2,500円になりました 「おいくら」は不用品の買取査定を、住んでいる近隣の最大20店舗で一括査定ができるサイトです。一括査定ができるので、評判がいい店舗や、他の店舗より高く買取してくれるところを比較できるのが最大のメリット。また、「家で情報入力→査定結果を待つ→買... 暮らしを整える
メルカリで商品が足りない!?結果として少し得をした話 家族がメルカリで商品を頼んだところ、写真に写っている商品の一部が送られていないことが判明しました。出品者に問い合わせるも返事がこず…事務局に問い合わせをし、結果的に少し得をしてしまった件についてお話します。メルカリで商品が足りないときにする... 困りごと
二人暮らしのベッドはセミシングル2つでクイーンにするのがおすすめ 二人暮らしの場合、ベッドサイズは「セミシングル」または「シングル」を2つ買い、状況に応じて並べて「キング」「クイーン」にするか、離して別々に使うのがおすすめです。並べて使った場合でも、「キング」「クイーン」サイズのベッドパッドをマットレスの... 家事