当サイトにはプロモーションが含まれます。
暮らし・インテリア

料理初心者に必要な調理器具&買ってよかったものを紹介

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像

料理には「調理器具」が必要不可欠ですが、いざ買おうとしても、種類が多いと何を買えばいいか悩んでしまいますよね。

また、一度に揃えると出費がかさむのが悩みどころです。

そのため、今回の記事は「料理初心者」をターゲットに「最低限これだけは買ってほしい」と種類を絞った調理器具をまとめました。

▼今回ご紹介する、料理初心者に必要な調理器具はこちらです

  • 包丁
  • まな板
  • おたま
  • フライ返し
  • ボウル
  • ざる
  • フライパン

費用が掛かりすぎるのを避けるため、種類をなるべく少なくしています。

もちろん、調理器具が増えればレシピの幅が広がったり、料理を楽にすることができるので、ゆくゆくは買い足していけるとベストです。

スポンサーリンク

料理初心者が買うべき調理器具8種

包丁

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像

初心者の場合は「三徳包丁」という種類の包丁がオーソドックスで使いやすくておすすめです。

数万円するものもありますが、料理初心者であればもっと安いものでかまいません。

ただし、あまりにも安すぎると錆びやすかったり切れにくい恐れがあるので慎重に選ぶようにしましょう。

私は「下村工業」の三徳包丁を使用していますが、切れ味や握り心地がよく、1年ほど包丁研ぎいらずでした。

下村工業(Shimomura Kougyou)
¥2,980 (2024/04/10 17:55時点 | Amazon調べ)

まな板

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像
長く使うものでありながら消耗品でもあるので、「耐久性がある」「デザインに飽きの来ない」ものを選びましょう

私が実際に使っているのは「エピキュリアン」のまな板です。

使い込んでいくうちに包丁の跡が残るのですが、逆にそれが味が出ているようで、使っていくうちに愛着が湧いてしまいます。

ただ、Sサイズと小さいものを買ってしまい、たまに食材を切るときまな板から飛び出してしまうことがあったので、大きいサイズにすればよかったと少し後悔。

料理初心者の場合は広々使えるMサイズ~の方がいいかもしれません。

安価なまな板が欲しい場合は、「ふるさと納税」がおすすめです。

おたま

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像料理をかき混ぜたり、鍋やスープ料理をお皿にすくうために必要です。

ホームセンターだと安価で手に入りやすいですね。

最近では、無印良品から発売されている「シリコーン調理スプーン」が便利だと話題になりました。

炒め物ができたり、料理をよそえたりと使い勝手の良さが人気になっています。

フライ返し

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像
炒め物をするのに必要な調理器具です。

ひとまずは、フライ返しか菜箸のどちらかだけでも揃えておきましょう。

おたまと同様、ホームセンターで安価で手に入ります。

マーナ公式楽天市場店
¥1,280 (2024/04/10 17:55時点 | 楽天市場調べ)

ボウル

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像

1~2個あれば料理初心者には十分ですが、我が家では料理をスムーズにするため5個ほど常備しています。

時短調理のため、レンジ対応のボウルを必ず1つは用意しておきましょう(金属製は電子レンジNGです)。

ざる

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像
ざるは水きりや湯切りに必要です。

食材を手軽に洗うことができますし、初心者でも挑戦しやすい「パスタ料理」などでも必須のアイテムです。

持ち手や取っ手付きのものであれば、鍋に設置して、ざるを上げるだけで水が切れるので楽ちんですよ。

フライパン

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像

フライパンは大きく分けて「テフロン加工のフライパン」と「鉄フライパン」がありますが、テフロン加工だと焦げ付きにくく、手入れも必要ないので料理初心者にぴったりです。

我が家では直径24.5cmのフライパンを使っていますが、深型のため材料がたっぷり入り、二人分のおかず作りに丁度いいサイズです。

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像
鍋は、煮物や汁物を作るときに使います。

まずは使いやすいステンレス製の鍋を使い、慣れてきたら土鍋や圧力鍋を足してみてもいいかもしれません。

share with Kurihara harumi
¥4,400 (2024/03/29 08:52時点 | Amazon調べ)

また、予算が厳しいようであれば、フライパンを鍋代わりに使うこともできます。

スポンサーリンク

料理初心者は調理器具を一式で買うと手軽

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像

調理器具をちまちまと買うのが苦手な場合は、「調理器具セット」がおすすめです。

デザインが統一されてますし、何よりあれこれ考えて買う手間がありません。

安いものであれば1万円ほどで買えるので、とりあえずはこのセットを買って、あとからゆっくり自分好みの調理器具を揃えていくのも1つの手です。

スポンサーリンク

料理初心者向けの調理器具は100均のでも大丈夫?

料理初心者に必要な調理器具のブログ画像

安価で手に入れられるのが100均グッズの魅力ですが、錆びやすかったりなど、耐久性が低いのが難点です。

そのため、日常的によく使うものだと「安物買いの銭失い」になってしまうので、避けたほうが無難です。

例えば、フライパンなどは避け、たまに使うか使わないかぐらいの調理器具は100均でもいいかもしれません。

逆に、「温泉卵を簡単に作れる道具」や「おにぎりの形を整えてくれる道具」などは、料理を簡単にしてくれるので、お試しで買ってみても良いかもしれません。

▼楽天市場で買える100均アイテム

スポンサーリンク

おわりに

料理初心者とはいえ安すぎる調理器具を買ってしまうと、劣化したときの買い替えで、長期的に見て費用が掛かってしまう場合があります

「高いものを買えばいい」という訳ではありませんが、相場より安すぎる製品は避けたほうが無難です。

また、最近の調理器具はおしゃれなので、インテリアの一部にもなるようなデザインのものも多いです。

自分の気に入ったデザインのものを選んで、料理時間を楽しくしてみて下さいね。